セレニティカウンセリングルーム

月別: 2008年3月の記事一覧

原稿書きの毎日、ささやかな春

またまた、すっかり、ご無沙汰してしまいました。
今、原稿書きに追われています。(本の執筆依頼を頂きました)
一応、元気でおります。
今日はまとまったことが書けませんが、少し落ち着いたら、書かせていただきます。

春ですね!日射しが気持ちいいです。
公園に散歩にも行きたいし、間もなく桜の季節なので、近場でいいからお花見を!
その頃までには、何とかもう少し原稿のほうに形を付けたいと思います。

それまで、しばらくごめんなさい!

どうぞ皆さま、季節をお楽しみくださいますように♪
私も原稿の合間を縫って、鉢植えの植物にお水などやりながら、今はただ、ささやかに春を楽しんでおります。

今日は簡単な近況報告だけで、すみません。近況報告にもなっていないかもしれませんね。一応無事にやっておりますのご報告のみで失礼します。

「ノッティングヒルの恋人」ブラウニーは誰に?

映画を見ていて、「あっ、これは?」と興味を引く場面に出会うことがあります。映画の本題とは全然関係ないささいなことなのに、つい興味がそちらのほうに向いてしまう、そんな経験ってありませんか?

先日、アメリカ(イギリスだったか)の恋愛もののコメディをDVDで見ていたとき、そんな場面に出会いました。(カウンセラーという仕事柄、何でもない場面を心理描写を交えて自己流に解釈したというだけのことかもしれないのですが…。)

主人公の男性と恋人が、友人の気軽な誕生パーティーに出席しました。そろそろお開きという頃、料理は食べ尽くされ、テーブルの真ん中にはチョコレート菓子(ブラウニーだったかな?)が一つだけ器に載っていました。その一つを手にとって、仲間の一人が提案します。

「さあ、この最期に残った一つは、今日ここにいる中で、最も惨めな一人へのプレゼントにしよう。」(一同、笑いながら同意)

そこで、テーブルを囲んだ男女7~8人の仲間は、笑顔で、淡々と、あるいはしんみりと、次々に自分たちの過去に出会った惨めな体験を語っていきます。(これは心理援助の方法の一つである、自助グループの分かち合い(=シェアリング)体験と同じですね)

ここで語られる内容ときたら、実は「ちょっと惨め」どころか、本来かなり深刻でつらい内容の過去だったりもするのですが、気心しれた仲間うちということもあって、それぞれが率直にあけすけに言いたいことを語っていきます。お互いが、語られる内容を自分の体験や思いにも重ねたりしながら、気持ちを受け入れることで、安心して語り合える場になっていきます。

そうしたなか、最期に主人公の男性が自分の体験を語り、「〇〇〇〇ということだから、この中で一番惨めな話をしたのはなんといってもこのボクだね。では、これはいただきだ!」と、その日一番ホットで惨めな体験にもかかわらず、ユーモアを交えてブラウニーを手に取ります。

私自身もこうした「分かち合い」はワークショップでとりいれることもありますが、そういう場合はたいてい「嬉しかったこと」などをテーマに話すことが多いので、「惨めな話」をテーマに語るというのは、新鮮な感じでした。

ヘタをするとものすご~く暗く、それこそ惨めで、惨めな体験がさらにつらい思い出にならないとも限らない中、この暗くならないすれすれの微妙な雰囲気でユーモアを保っているところに、とても興味が湧きました。文化の違いも大いにありそうな気がします。

「惨めな話」を披露しあってお菓子をゲットするためには(もちろん映画というのもあるけれど)、自分自身を少しばかり距離を置いて眺められる冷静さと、それになんといってもユーモアを解する感覚が欠かせない要素であるように思います。

また、他人の意見に左右されない自分もいないと、目の前で自分に関する話が出てくると冷静に聞けなくなるということも考えられます。

それぞれ人生の山あり谷ありの起伏が、ほんのちょっとした小休止のような空間を必要としていたのかもしれません。はち切れる若さでもなく、かといって老いを感じる年には遠い、40代か、それよりちょっと前の年齢層の人達が、立ち止まる地点として・・・。

そうして話した後は、ちょっとばかり話す前よりもラクになって、ほのぼのお互いの存在を認め合う空間が出来上がっている、そんな雰囲気が心地よい場面でし た。

おしゃれでほろにがブラウニー味のラブコメディでした。

映画は「Notting Hill」(邦題「ノッティングヒルの恋人」1999米 ヒュー・グラント、ジュリア・ロバーツ)」。