セレニティカウンセリングルーム

カテゴリー 『 近況報告 』

あれから一年

夕暮れの帰り道、見上げた空がこれ。

なんて素敵な色合い!オレンジ色とブルーの縞模様が空一面に広がって・・・。

秋の空は朝から晩まで、一日中、いろいろな顔を見せてくれて、見飽きることがありません。

今年は夏から秋へと、行ったり来たりしていたような・・・。

行きつ戻りつしながらゆっくり季節が移り変わっていく・・・そんな秋。

☆  ☆  ☆

   ☆  ☆  ☆

個人的には、9月はそれこそアッという間に過ぎてしまった気がします。気づいたら10月。カレンダーも残り2枚だけ。早いなあ~。今年何か成長したことあったかしら?(お腹の周りだけだったりして^^;)

たった一つだけ、一年前に始めた毎日の瞑想が、まがりなりにも一年間続きました。奇跡です!
朝、一日が始まる前に、15分だけ座る=瞑想することにしています。瞑想とはいっても、大半の時間雑念に振り回されているのですが・・・(泣)

ただし、めげずに2年目に突入します。ほんの一瞬の(雑念でない)瞑想が垣間見えた瞬間を希望にして。なぜ続いているのかわからないのですが、やっぱり何か、何かいいんです。落ち着くというか、大事な何かに出会っている気がするのです。

うまく説明できないのですが、それがあるとないとではやはり何か違ってくるような・・・。理屈ではなく、何となく続いている、何となくやめる気にならない。そんな消極的な動機なのですが、とにかくいまや自分の生活の一部になりつつあります。

それにもかかわらず、いざ座って瞑想をとなると、あれやこれやの雑念に振り回られて、15分終了のチャイムがなって、「あ~あ、今日もまただ~」
と、少々のガッカリ感を感じつつ、気を取り直して「よし、明日こそ!」と思うのでした。リセットする感覚で。

そしたら先日、瞑想の師匠に言われた一言。
「明日はないですよ。いつでも今日が本番」
ク、ク、ク~~~(泣)

そうなんですよね~。

そう、まさにそう。だから、今日のこの一瞬を大事に、ですね。
反省したり嘆いたりする間があるなら、今のこの一瞬に全力を注ぐ・・・そう切り替えて、瞑想しているつもりなのですが、すぐにまたあれこれ考え始めるという無限ループに入っていくのです。

でも、でも、またあきらめずに一年間、いえ、この一日を、一瞬を生きることにトライしようと思います。
何度挫折しようが、気にしない、気にしない。

巣立つ学生の、心に残る何かを

だいぶ日が長くなりましたね。

陽射しもすっかり春です。

もうすぐ新学期が始まります。

先週、久しぶりに用事があって大学に行って来たのですが、

実験や研究、または部活動のために来ている学生がパラパラというくらいで、ひっそりとしたキャンパスはのどかな庭園の趣でした。

そんなキャンパスの小道を抜けると、これまたひっそりと、梅の花が咲いていました。

姿はひっそりでも、香りはしっかりと高貴な存在感を放っていました。

 

凛とした美しさ。

梅の花を見ると、

「凛とした」という表現が、

これほどピッタリした花もないのではないか、と思ってしまいます。

 

 

 

 そして、見上げた空にも梅の花。

梅が終われば、桃、桜と、春が駆け足でやってきますね。

 

春といえば、出会いと別れの季節でもあります。

 

今年も相談室で出会った学生達がそれぞれの進路に向けて巣立って行きました。卒業、休学、退学など、試行錯誤しながら、それぞれが迷いながら確かめながら歩いていく道。

この先の長い人生の中で、あの相談室での、あのときのこと、あの一言、それが人生で生きてくる、そんな何かを持ち帰っていてくれたらなあと思います。相談の中で、そのような対応ができるようにというのは、私自身の指針でもあります。でも、彼らが大学の相談室から何を持ち帰ってその後の人生に生かしてくれるかは、確かめようがありません。

しかし、ときにはこんな嬉しいことも。

ある年、卒業も間近に迫った相談室でのこと。相談が終わっての帰り際、女子学生が鞄から小さな袋を取り出しました。

「この前、部活で〇〇へ行ったんです。少しですけど・・・」と、うつむいて照れながら差し出された小さな包み。学業も部活も行きつ戻りつ、恐る恐るの半歩、一歩。それでも諦めずにねばり強く続けて、卒業、就職までこぎつけてきたこれまでが思い出され、感無量でした。

シャイな彼女には、おみやげを手渡すこと自体かなり勇気がいっただろうと思うと、この小さな包みがいじらしく見えました。

家に帰り開いた包みには、一口サイズのかわいらしいお菓子が入っていました。小さなお菓子をさらに小さく切り分けながら、一口ずつかみしめ、味わって頂きました。格別のおいしさでした!

あと2週間もすれば、新入生を迎えて、また新たな一年が始まります。

 

 

 

 

祝!永久の満月パーティ ♪

わあ、何という長きにわたるご無沙汰!!失礼いたしました。
本当に月日の経つのが早いですね。あっという間に7月も終わりそうです。そんなこんなで、5月以来更新していなかったとは!

久しぶりに、喜ばしいお祝いに参加させていただきました。というのは、私くらいの歳になると、弔事の集まり事は増えるのですが、お祝い事はなかなか呼ばれることも少なくなります。自然な流れなのですが、久しぶりにお祝いの席に参加させてもらって、幸せは伝染するものなんだと思いました。
幸せな人を見ていると、こちらも幸せな気持ちになります。

ミュージシャンと女優さんの結婚パーティだったので、会場にはいろいろなパフォーマンスのできる人が大勢いらしたようで、皆さんノリのいいこと。かけ声やアンコールはまるで打ち合わせがあったかのようにパッと決まるし、盛り上げるのもうまいし、楽しくてみんなの新郎新婦を祝福する気持ちが伝わってくる素敵なパーティでした。

祝福されるお二人も、日頃から表現活動を通して地道に社会貢献を実践していて、そうした日々の結実がこの日の幸せに自然につながったようなカップルでした。セレニティでは新郎の下館直樹君には「2200kmを結ぶ!音祭り」(←クリックすると音祭りの写真が見られます)でお世話になったり、「もっとソロライブをやって!」とか、「CDはいつ出るの?」とか、なんだかんだと小うるさい姐御をやっては新郎を困らせていたのですが、いまや勝手に、身内の結婚のように喜んでおります。愛さんというこんなに心優しく愛らしく芯の強いパートナーを得て、よかったねー!
すごく若いというわけではない(ゴメン!)お二人だけど、若い人も及ばないくらい、と~ってもピュアで初々しいカップルです。

帰り道、夜空にこの日のテーマ「永久の満月」が、煌々と輝いていました。ひときわ輝きが増したように見えたのは、私の幸せな気持ちのせいだったのでしょうか?

(良い写真が撮れなくてごめんなさい)写真そっちのけで見入っちゃってたので・・・。

「永久の満月」。。。。

♪ ~ しあわせは、みんなとともに集うとき 愛があふれて とわの満月 ~ ♪

月、好き、つき、すき。。。。。。。
エンジェルクミちゃんの歌詞に直樹くんが曲をつけて、大事に歌われている歌です。


永久の満月が、日本中に広がりますように・・・。
心からそう願いたくなる、温かくて素敵なパーティでした。
参加したみんなにありがとう。
ここに参加していないみんなにもありがとう。
感謝の気持ちが自然に湧いてきました。

直樹君、愛さん、本当におめでとう!
直樹君、これからもよろしくね。
愛さん、これからは私も一緒に、よろしくね ☆

優しい桜の季節

友人からのメールに、「新学期に桜ってやっぱりいいですね」とありました。ホント、100%同意です!
お花見したり、桜の散る下を歩いたり、みんな優しい気持ちになるから、「この時季、悪いことする人減るんじゃないかなぁ」と言った若者も。何とな~くわかる気がします。

先週、満開まであと少しといった穏やかなお天気の日に、公園を散歩。平日にもかかわらず、結構、老若男女たくさんの人が訪れていました(で、写真を見たらたまたま一人も写っていませんでした^^;;;)この池の向こう岸では、宴会で盛り上がっていた一団もありましたよ。

駅の窓から見える桜。こんなに桜の花をすぐ目の前で見られることは珍しいですよね。ガラスを隔ててというところが残念ですが・・・。この季節、毎日通る駅でのお楽しみ!



さあ、大学も新学期が始まります。
今年の新入生はどんな感じかな?年度によって個性があるんですよ。おっとりのんびりした年とか、何となくせかせかと落ち着かない感じの年もあるし・・・。今年のガイダンスでの印象は、集中力があって活発な学年のような印象を受けたのですが、果たして・・・?
みんな良いスタートが切れますように!
(写真はクリックするとちょっとだけ大きくなります)

ご無沙汰続きで・・・

またまた長らくのご無沙汰、本当にすみません。
気がついたらあっという間に3月も20日。
実は今、セレニティのホームページをリニューアルしようと準備しているところです。近々お披露目できると思いますので、その時はお知らせしますね。

新年度に向けて、何となくそわそわ気ぜわしい毎日です。とはいっても、忙しく飛び回っているのでもなく、何かまとまったことができているのでもなく、このお休み期間を当てにして片付けようと計画していたあれやこれやが山のようにたまったまま・・・・。という恐ろしいことになっています。

とにもかくにも、新年度のスタートまで、残りわずか。
桜便りもチラホラ聞かれるようになったのですから(ってなんの脈絡もないんですけど)、本腰を入れて何とかしなくちゃあ。
というわけで、今日はひとまず「元気にしています」とのお知らせのみでごめんなさい。近いうちにまたアップしますね。