セレニティカウンセリングルーム

月別: 2010年4月の記事一覧

ブログ、リニューアルしました。

「近いうちにブログの衣替えをします」とお伝えしたのが2月。早、ゴールデンウィークも間近な時季となってしまいました。今までのブログも、オリジナルデ ザインで気に入っていたのですが、機能の面の使いやすさということで変更しました。

コメント欄も設けましたので、折に触れ、一言いただけるとうれしく思います。
更新が滞りがちですが、何とかがんばって、もう少しまめに更新できるようにしたいと思います。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

入学式、保護者席は超満員

昼下がりの電車でウトウトしていたら、おばさま達(失礼 ! 私と同年配の女性、お二人)の話し声が耳に入ってきた。

「うちも昨日だったのよ。一応、節目だから参加させてもらっちゃった」
「うちは親だけ。私は大勢じゃ悪いと思って行かなかったわ」

どうやらお孫さんの入学式の話のようだ。小学校かな?保護者席が足りなくて先生達が大あわてだったそうだ。

「もう、みんな親はカメラだ、ビデオだって、たいへん!うちも二人が手分けして撮るのに夢中でしょ。ちゃんと見てやりなさいって言ったのに、それどころじゃないの。その分、私がちゃんと見て来てやったわ」
「うん、そうそう」

な~るほど。パパ・ママはカメラとビデオの記録係として大忙しなので、おじいちゃん、おばあちゃんが成長を見守り、感動を味わうお役目というわけなのですね。うまく役割分担できてますねえ。

大学生も同じです。一昨年だったか、私の勤務する大学でも話題になったことがありました。以前、この日記にも書いたことがありますが、入学シーズンには、祖父母など家中での出席希望者が多く、大学は準備に大わらわだとの話でした。

あれから2年、このおば様達の話を聞く限り、いよいよ入学式に家族で出席する風潮は定着しつつあるのかもしれないですね。

でもやはり、特に大学生の場合、考えてしまったのは、新入生のオリエンテーションの際に、保護者向けのオリエンテーションも同時に組まれているという事実です。

たとえば、単位取得の方法やカリキュラムの説明、学生生活の送り方といった、本来学生本人が把握して、自己管理する範囲のことまでも、保護者に対しても丁寧に説明するのだそうです。

大学としては、学生に説明してもなかなか徹底せず、結局親から問い合わせが来たり、親を通じて処理するようなことが増えてしまい、それなら最初から保護者に説明してしまおうということらしいです。大学の苦肉の策としての保護者向けオリエンテーションだったわけです。

入学という晴れがましい機会に、親子が共に喜びを分かち合うのはすばらしいことです。でもだからこそ、この機会に、親に感謝しつつも自分の足で一歩を踏み出してほしいなあというのが、大学相談室担当者としての率直な感想です。

「学生時代は、悩んだり、失敗したりしても、大目に見てもらえる時期。いっぱい挑戦して、いっぱい失敗したっていいじゃない?そうやって何かをつかんで卒業していってほしい」って、また今年も学生達にハッパを掛けてしまいそうです。