セレニティカウンセリングルーム

月別: 2008年1月の記事一覧

分かち合い

すっかり更新が滞ってしまい、失礼しました。

書きかけのエントリーが幾つかあったのですが、時間が経つとなぜかそれを手直ししてアップしようという気にはならなくなっています。また新たな気分で書きたいと思ってしまうので…。

と言うわけで、書きためておいてそれを順番にアップさせるというわけにもいかず、書きたいときに書くという気まぐれスタイルなので、更新の間が開くことになったりしますが、どうかご容赦くださいませ。

そして、あきらめずに(^^;ときどき覗いてみてくださいね。

。。。。。

先日の手塩研で、参加された先生のお一人が「『分かち合い』を授業で使っています」と言ってくださり、とても嬉しく思いました。

セレニティのセミナーでは「分かち合い」という方法で自分の思いや気持を語ることがあります。セミナーの始まりと終わりに「分かち合い」を入れると、場が共感的になって、一人ひとりが穏やかなエネルギーになることができます。

教室で先生が子ども達一人ひとりの声にゆっくり耳を傾けることができない場合でも、グループの友達同士で「分かち合い」をやると、クラスを良い雰囲気で授業に持って行くことができるのだそうです。

「分かち合い」をやると、一人ひとりの気持ちがみんなに受けとめられて、ありのままの自分でいて良いのだと安心でき、個人個人が大事にされるからなのだろうと思います。

分かち合いでやることといえば、ただ自分のことを「私メッセージ(わたしは・・・です)」で語る、それだけです。聴く方は、途中でも終わってからでも口を挟まない、ただ聴くだけです。一人ひとり順番に語っていき、他の人はただ聴くだけです。

「なあんだ、そんなことか」と思われるかもしれませんが、<聴く効果><語る効果>は絶大ですよ。

殊に、「ただ聴く」という行為がこれほど意味のあることなのか!

と驚きます。

同時に、こんなに難しいものなのか!とも。

なぜかというと、ついひとこと質問や感想を言いたくなってしまうのが私たちの日常会話ですから…。黙って聞くのはとても難しいのです。

口を挟まずに、最後まで聞いてもらえる。…とにかく、この体験は貴重です。

コミュニケーションの基本なのだろうなあと、今ではつくづく思います。←このことに、母親になりたての頃に気づいていれば、もっとよく子どもの話が聴けたのに、とも。←深く反省 (- -)

ということで、この教訓(?)を、おばあちゃん世代として次の世代に生かせたらなあと、若いパパママと赤ちゃんを目にするたび、思っているこの頃です。

新年のごあいさつ

少々遅まきながら…

明けましておめでとうございます。

今年のセレニティの活動は、昨日の手塩研で幕を開けました。
手塩研は「手塩にかけて教材作り・授業作りトレーニング研修会」と言います。小学校の先生対象の研修会です。こちらの報告は近いうちに、イベントのページに掲載いたしますので、よろしかったらお読み下さいね。

大学の相談室の方も今日からスタート。日数的にはわずか二週間の冬休みですが、年が改まるとやはり気持も引き締まります。久しぶりに出かけた大学は、すがすがしく、チョッピリ緊張感もあって新鮮な感じでした。

学生さん達にとっては、これからが試験と卒論の提出で緊張の一時期でもあります。進級・卒業・復学と、一人ひとり、それぞれの状況をクリアして次のステップへ進めるよう、カウンセラーとしても精一杯応援したいと思っています。

もちろんセレニティの活動も、伸び伸び、楽しく力を入れていきますよ。

ということで、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。