セレニティカウンセリングルーム

関連するコトバ 『 茨城 』

かたつむり工房

手塩研(手塩にかけて教材作り・授業作りトレーニング研修会の略)で、講師をお願いしている平井先生の主宰される工房が、NHKの「わかば基金」の対象として選ばれたそうです。おめでとうございます!

NHKのサイトの「かたつむり工房」がそれです。

かたつむり工房は精神障害の方達の作業場であり、なおかつエコロジーの実践場でもあります。EM菌でたい肥を作り、それで野菜や花を育てます。作業に来るメンバーの方達には、ちゃんと一日〇〇〇円の報酬も出るそうです。

「もっとちゃんと報酬を出してあげられるようになりたいんですけど」と、平井先生は申し訳なさそうに、もどかしそうに言われます。

「何百円だなんて少ない!」と思われるかもしれません。でも、多くの作業場では何百円どころか〇〇円の世界なんです。

昔、東京都でお手伝いした作業場では、部品の組み立てが一個何円(もしかしたら何銭?)でした。その作業場が特に低賃金だったわけではありません。当時もビックリでした。

今どき信じられないような相場の世界でした。たぶん今でもそんなに変わっていないでしょう。これではとても自立できないし、働く意欲も持てなくなってしまいますね。

国は自立支援法によって施設利用料の自己負担を強いるのではなく、働いた分の報酬がちゃんと支払われるようなシステムをつくってほしいなと思います。そのほうがずっと効果的に自立につながる気がします。

こうした中で、環境問題にとりくみながら働く意欲につながるようなとりくみを模索しているのが「かたつむり工房」です。

基金を元に、菜園の隅にミニログハウスが建てられるそうで楽しみです。皆さまの温かい応援もよろしくお願いします。(イベントの報告「手塩研」)