セレニティカウンセリングルーム

静寂のキャンパス

また、だいぶ間が空いてしまいました。申し訳ありません。

って、ほとんど読んで下さっている方、いらっしゃらないかもしれませんが、続けていける間は時節に遅れながらも、一応記録として残しておこうと思います。

コロナ禍の日々、自粛で家から出られない間、皆さまはどのようにお過ごしでしたか?

 

私の場合、最初のうちは大学の春休みの時季だったので、例年とそれほど大きく変化はなかったのですが、5月の連休を過ぎても授業はオンラインで、相談室もオンライン対応がメインになりました。私の場合、週に2日だけ大学で電話相談の電話を受け、後は在宅でメールやZoom相談という日が続いていました。今も基本的にはこの状態です。

大学から許可が出た一部の学生のみ実習や実験のために登校する以外は、ほとんど学生の姿が見えないキャンパスは静寂そのもので、広大なキャンパスが無人状態なのは不思議な感覚です。

(写真の1枚目、2枚目は5月の車窓からの眺め。まだ田んぼに水が張られ始めた頃のことです。余談ですが、電車の窓ってこんなにブルーが濃かったんですね。人間の目には薄く色がついた程度としか認識されていませんでしたが、実際はこれ。人間の認識による修正機能のせいで色が意識されていなかったんですね、きっと。)

静かなキャンパスに涼しい風が吹き抜けます。
帰りのスクールバスを待つ間に、林の中から小鳥の声が聞こえてくるひとときは、私的にはと~~~っても幸せな時間です。

この写真は5月中旬頃なので、今はもっと緑がふさふさと風に揺れて初夏の日射しです。
(今の写真を載せろ!ですよね。小鳥の声に耳を澄ましていて撮り忘れました(><)

 

新緑の林を抜けてくる涼風の中で、小鳥の声に耳を傾けるひとときは確かに至福の一瞬ではあるのですが・・・そうではあるのですが・・・、でもやっぱり、学生達のいない大学は大学本来の姿ではなく、淋しいです。大学によっては9月までオンライン授業のみという大学もあると聞きます。うちはどうなるのでしょう?

特に一度も校内に足を踏み入れたこともない新入生はかわいそうです。入学式もなく、慣れないオンライン授業、先生も映像を通してしか顔を見たこともなく、友達と言葉も交わしていない。せめて交代制で校内を10分だけでも歩かせてあげられないだろうか、なんて思ってしまいます。

一方、不登校や引きこもり気味だった学生達はオンライン授業になって逆にいきいきやれているという話も聞きます。それは悪くないことだし、世の中いろいろですね。とにかく柔軟に、、、自分のできること・できないことを見極めつつ、できることに力を注いで健康でいられたらと思う日々です。

これからは、コロナ+熱中症に気をつけねば。皆さまもお元気で~!!