セレニティカウンセリングルーム

新緑の「こども自然動物公園」

「埼玉県こども自然動物公園」を初めて訪れました。

ここには「ピーター・ラビット」の作者ビアトリクス・ポターの資料館があるんですよ。大東文化大学によって運営されているようです。この資料館には興味があって、以前からネットで調べていて、一度は行ってみたいなあと思っていたのです。

資料館は、イギリスの湖水地方にあるポターの家を忠実に再現した建物だそうです。湖水地方といえば、ポターが個人所有にしてまで守ろうとしたくらい(今で言うナショナルトラスト運動?)美しい自然環境の地域です。

しかし残念なことに、この湖水地方のアイリッシュ海に面した一角に、その後、セラフィールド核燃料再処理工場ができてしまい、海と陸の汚染源になってしまいました。自然環境を守ろうとしたポターの精神から言えば、何という皮肉で残酷な展開!本当に残念でたまりません。

「ビアトリクス・ポター資料館」のホームページはこちら

当然、この資料館も見学したと思われますでしょ?ところが、・・・今回はまさにそのチャンスだったのに、肝心の資料館は横目で見ながら通り過ぎるしかありませんでした(涙)。
幼い子ども達(孫)が一緒では、彼らの興味は圧倒的に「ジャブジャブ池」やシマウマや滑り台の方に軍配が上がりますよね~。
資料館は、また今度、となりました^^;

満開の桜と「アサーション」

こんにちは!                                            季節はすでに新緑の美しい爽やかな時を迎えていますが、すっかりご無沙汰してしまったため、桜の頃の写真のアップが遅れました。でも、ほんの2週間前の写真なのですよ。ずいぶん前のような気がしてしまいますよね。きっと周囲が圧倒的な緑の季節になってきているせいなのでしょう。

ちょうどアサーション・トレーニングの日、会場に向かう途中の八重桜が満開だったのです。この満開の八重桜を目に、春たけなわの自然の息吹を感じながらとっても素敵なイメージでトレーニングの会場に入ることができました。

その素敵なイメージを持って、参加者の皆さんとトレーニングできたことはとても幸せでした。

生き生きとフレッシュなエネルギーを感じることができる春はやはり、新しい事を始めるにはふさわしい季節のように思います。

アサーション・トレーニングそのものも、今までの自分の殻をほんの少し脱ぎ捨てて、新しい一歩を踏み出す自己表現のトレーニングですから、季節のエネルギーに背中を押されて、トレーニングの効果も一層上がろうというものです。
やっぱり人間も自然の一部なんだなあとしみじみ感じる季節です。

(写真はクリックすると大きくなります)

優しい桜の季節

友人からのメールに、「新学期に桜ってやっぱりいいですね」とありました。ホント、100%同意です!
お花見したり、桜の散る下を歩いたり、みんな優しい気持ちになるから、「この時季、悪いことする人減るんじゃないかなぁ」と言った若者も。何とな~くわかる気がします。

先週、満開まであと少しといった穏やかなお天気の日に、公園を散歩。平日にもかかわらず、結構、老若男女たくさんの人が訪れていました(で、写真を見たらたまたま一人も写っていませんでした^^;;;)この池の向こう岸では、宴会で盛り上がっていた一団もありましたよ。

駅の窓から見える桜。こんなに桜の花をすぐ目の前で見られることは珍しいですよね。ガラスを隔ててというところが残念ですが・・・。この季節、毎日通る駅でのお楽しみ!



さあ、大学も新学期が始まります。
今年の新入生はどんな感じかな?年度によって個性があるんですよ。おっとりのんびりした年とか、何となくせかせかと落ち着かない感じの年もあるし・・・。今年のガイダンスでの印象は、集中力があって活発な学年のような印象を受けたのですが、果たして・・・?
みんな良いスタートが切れますように!
(写真はクリックするとちょっとだけ大きくなります)

ご無沙汰続きで・・・

またまた長らくのご無沙汰、本当にすみません。
気がついたらあっという間に3月も20日。
実は今、セレニティのホームページをリニューアルしようと準備しているところです。近々お披露目できると思いますので、その時はお知らせしますね。

新年度に向けて、何となくそわそわ気ぜわしい毎日です。とはいっても、忙しく飛び回っているのでもなく、何かまとまったことができているのでもなく、このお休み期間を当てにして片付けようと計画していたあれやこれやが山のようにたまったまま・・・・。という恐ろしいことになっています。

とにもかくにも、新年度のスタートまで、残りわずか。
桜便りもチラホラ聞かれるようになったのですから(ってなんの脈絡もないんですけど)、本腰を入れて何とかしなくちゃあ。
というわけで、今日はひとまず「元気にしています」とのお知らせのみでごめんなさい。近いうちにまたアップしますね。

早春の一歩手前、何か変化が…?

すっかりご無沙汰しています!
数日前の暖かさから、今日は一転寒気が戻って、先ほどから雪が降り始めました。。。。。

牡丹雪のような大きな固まりが次から次と。。。。
寒いけどきれいな雪が嬉しくて、急いでケータイで写真を撮ったのですが、全然うまく撮れませんでした。ぼやっとした写真でごめんなさい。

あっという間の2月です。
オリンピックがもうすぐ開幕になりますね。
政情不安の伝えられるソチ周辺ですが、平和なスポーツの祭典になりますように・・・。

9日には東京都知事選挙があります。いろいろな顔のある巨大な東京ですが、何はともあれ、都民の暮らしを大切にした希望の持てる都市になってほしいなあと思います。そんなわけで、都民でもないのに気になってツイッター情報など追いかけています。選挙を巡りいろいろな人間模様が見えてきます。そんな中でも、若い人達なりの政治参加への胎動が感じられるのが嬉しいです。

一方、セレニティもちょっとずつ変化が・・・あるかも??
そんな早春の一歩手前のこの時季。

でも、やっぱり春はまだ遠い。
寒い!!!