関連するコトバ 『 ジョニー・ウィアー 』
ジョニー・ウィアー選手と糸井重里さんの対談
今年2月、カナダで行われたバンクーバー冬季オリンピックで、とても魅了されたスケーターがいました。アメリカのジョニー・ウィアー選手です。特に、そのフリープログラムは感動的でした。技術と芸術性の高さを併せ持つ、魅力的な世界を創りだして見せてくれました。
そんなジョニーが糸井重里さんと対談をしました。二人の話の内容がステキです。二人を包むオフィスの雰囲気もいい感じ。詳細はこちらを→「ほぼ日刊イトイ新聞」
写真もいっぱいありますよ。+動画も。
(「ジョニー」って呼び捨てなのに、糸井さんには「さん」付け・・・。ジョニー、ごめん!)
————————-
フィギュアスケートはぼくの表現であり、
芸術であり、絵であり、ファッションであり、
ぼくのすべて、ぼくの言葉なんです。
ぼくはそこで魂から伝えます。
氷から離れたとき、どちらかというと
ぼくは心(ハート)によって行動します。
ぼくにとって、魂と心は、違うものです。
魂は、生まれてからずっと自分の奥にあって、
死ぬとき最後にそれを感じるようなもの。
ハートは、「その人らしさ」をつくっている。
顔だったり、個性だったり、生きる力だったり。
(糸井)
「あのなかで、あなたを批判する、 こんな発言が出てきますよね。『彼は、私たちのコミュニティを代表していない』って。でも、誰もなにかのコミュニティを代表することなんて、ほんとはできない。それを誰よりも表現しているあなたが、みんなの前に立っている。それがぼくはすばらしいなと思ったんです」
ぼくが代表できるのは
「ジョニー・ウィアー」だけ。
誰かにについていくことには興味がなくて、
自分がついていきたいなと思うのは、
自分の魂とハートだけです。
ぼくにはそれで十分。
誰かに受け入れてほしいとも思わない。
I don’t represent any community because I represent Johnny Weir. I have no interest in following anyone. I follow myself. I follow my heart and soul, and that’s enough for me. I don’ feel I need to be accepted by anyone.
それぞれの人たちがいて、
それぞれのコミュニティがあるってことを
認め合って、尊重し合うような
世界になってほしいなと思います。
There are different communities and different people. I ask the world to accept and respect that.
————————
古い体質のスケート界やメディアから、差別的で容赦ない攻撃にさらされても、子ども達に「差別に負けず、個性を生かし、自分らしく生きよう」とのメッセージを、静かに、キッパリと送り続けるジョニーは、芯の強さと美しさを持っていると思う。今季も、一団と磨きのかかった素晴らしいパフォーマンスを期待したいなあと思います。