セレニティカウンセリングルーム

関連するコトバ 『 公園 』

お花見の季節の日比谷公園

例年お花見の時期を逃していた私ですが、今年はこれから満開という時季に桜を見ることができました。

東京で用事をすませた後、本当は千鳥ヶ淵まで足を伸ばしたかったのですが、この日は履き慣れない靴だったので足が痛くなるのを避けて日比谷公園で我慢しました。

「我慢」というのは、日比谷公園は桜の木の本数がそれほど多くないのです。なのでお花見で賑わうことはあまりないように思います。ですが、私としては結構好きな公園です。

桜の季節に限らず、いつ行っても花壇にはその時々の花々が咲きそろい、樹木が季節の変化を見せ、歩く楽しみと憩いを提供してくれます。コンパクトだけど幹線道路からサッと入ることができて、ほんの1~2分で静かな環境に浸れる、まさに都会のオアシスだと思います。

昼下がりの公園では、若葉の木々が都会のど真ん中にいても深呼吸したくなるくらいの開放感と、芽吹く季節の躍動感で全身を包んでくれました。この日はコロナのせいなのか、以前のようにベンチが人で埋まることもなく、のんびり散策する人の姿が目につきました。

一方、数少ない桜の木の下にはスマホをかざす人が5~6人。
日比谷公園の桜の木は、千鳥ヶ淵や上野公園の桜よりも絶対1本ずつへの注目度・人気度が高いはずですね。
晴れて風も強くなかったので、お花見には絶好のお天気でした。

満開には早かったですが、散り際の桜ではなく、今年はちゃんとお花見ができてホッとしました。お花見は別に義務でもないのに、行かないと何か春のイベントをやり残したようなもったいないような気になるのが不思議です。

昔の人が桜の季節になると気もそぞろになったというのも何となくわかる気がします。それを歌に詠んで文化にまで昇華した時代のダイナミズムと包容力を感じます。娯楽が少なかった時代だからこそかもしれませんが、月や花がもっともっと身近な存在だったでしょうね。そう考えると、年に一度桜の開花に気もそぞろになるのも悪くない気がしてきました。

新年!メタセコイアの公園とともに

遅まきながら、、、
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

この写真どこだと思われますか?
この一見異国情緒漂う風景、実は別所沼公園というさいたま市内の公園なんです。先日、所用で近くを通りかかった際、初めてこの風景に出会いその美しさにビックリしました。
(写真が下手でうまく伝わらないかったらごめんなさい)

よく晴れた新年の空。そして池のブルー。そこに並木のシルエットが水面に映えて、息をのむような美しさでした。ここに佇んだだけで、穏やかで澄み切った新年の空気が伝わってきました。

 

で、まっすぐなこの樹木は何だろう?と帰宅して調べたら、メタセコイアだとわかりました。メタセコイアが落葉樹だということも初めて知りました。それに、メタセコイアの並木道のある公園というのも珍しい気がします。

メタセコイア・・・昔、理科の授業で習ったような記憶が・・・。以来、身近にあるとは想像もしていませんでした。

何十年も同じ市内に住んでいたのに知らなかったなんて、なんともったいない!ジョギングができる歩道もあり、走っている人が一人二人・・・、池では釣り糸を垂れている人も(釣りも可だそうで)ゆっくりと時間が流れていく空間でした。

この日は、日頃から方向音痴の私が痛恨のミスで、十分に約束の時間に間に合うはずだったはずが、駅から目的と逆方向に歩いてしまい、そのため結局タクシーを使うはめに。なんとか時間には間に合って用事も無事に済ませたものの、気分的にちょっと落ち込んでいました。大体、googlemapを見ながら進んでいるのになんで反対方向に行っちゃうの?!(><)。

でも、帰り道でこんな素敵な風景に出会えて、そんなモヤモヤもいっぺんに吹き飛んだというわけです。ただ、地図はちゃんと使えるようになっておこう。

どこを歩いても緑

大学への行き帰りも、大学のキャンパスも、休日に出かけた公園も、どこも緑が溢れています。浅い緑色が折り重なり、光の反射で濃淡を作っては多彩な緑色が目を楽しませてくれます。

色どり豊かな花が咲く春も好きだけど、新緑の季節も本当に気持ちが良くて大好きです。

もちろん、どの季節もそれぞれに良いところがあって、その変化があるからこそ楽しめるのですよね。そう考えると、どの季節が一番好きかとか、優劣はつけられないな~とも思います。

ですが、それにしても今年の季節の変化は早い気がして、しっかり味わわないと季節がどんどん通り過ぎていく気がしています。

この公園も、少し前には八重桜が見事でした。さらにその前はソメイヨシノが満開で、その下でお弁当を広げているママと子どもたちがたくさんいました。

この日は、初夏のような陽射しの中で、少年野球の練習のようでした。

フェンス越しの木陰で水分補給をしている少年たちの姿も。(もうすぐ炎天下での練習が待っているんだね。ごくろうさま~)と、汗ばむほどの陽射しを避けて、木陰を選びながら歩いていたオバサンは思ってしまいました。

沖縄は数日前に梅雨入りしたそうですね。
関東ももう間もなく、あのしっとり(じっとり?)した空気と蒸し暑さの季節がやってきます。

でも、それにはまず、この緑の季節を味わってから。。。。

 

 

 

 

今夏一番の猛暑の日に

残暑お見舞い申し上げます!

すっかりご無沙汰してしまいました。今年はいつにも増して、何だか月日が飛ぶように過ぎていきます。特に、6月頃からあっという間に過ぎて、あれよあれよと8月になり、気づいたらお盆も終わっていたという・・・。

何なんでしょうね。歳を取ったからだけでもないような・・・。

 

そんな日々ではありましたが、元気に動けているのはありがたいことです。

先日は小学生の孫二人と、電車を乗り継いでアスレチックのある公園に行ってきました。それが今年一番の猛暑の日!!

そんなに市街地から離れているわけでもないのに、バスは1時間に1本しかないし、ほかに交通手段もなく、タクシーで公園に、という贅沢(孫には甘い)。というか、とにかく暑くて、早く涼しいところに移動したいと思う、ひたすらそれだけ。タクシーを待っている人達も、タクシー乗り場から離れた日陰に避難して待つほど。

やっと乗ったタクシーで、運転手さん「今日は38度だそうですよ」「!!!」宮城から来た孫達はそれでなくても連日暑い暑いを連発。タクシーの中ですっかりぐったり。

公園に着いてみると、何やら工事をしているではありませんか。それにやけに閑散としているし、子ども達の声も聞こえない。イヤな予感。

通りかかった男性が「今日は暑いねえ」管理人室の方に向かっていくので、「管理人さんですか?水遊びのできるところがありましたよね」とネットで調べた情報を元に尋ねる。

「ああ、今日はお掃除だ。お休みです」と背後の噴水らしき一角を指さす。昼休みから戻ってきた作業員達が作業に取りかかり始めた。さっき、公園の入り口の木陰で昼寝をしていた人達だ。

「ええ~~!!」と子ども達、と私。「たまたま今日が清掃日だったんだよね」の管理人の声も遠くに聞こえる。。。。。。

こんなに暑い中をタクシーでやってきて、水場は無し。

気を取り直して、「残念だったねえ。じゃあアスレチックで遊ぼうか。木陰だから涼しいんじゃない?」と極力明るく声を掛けてみるが、子ども達は「あつ~~い」。それでも、手近な遊具に上り始めるが、だあれもいない公園はモチベーションが上がらないようで、「しょうがない、まあ上ってみるか」感がハンパではない。

上って下りてきたら、「もういい。帰ろう」(今来たばっかりでしょ?)

「貸し切り状態よ、滅多にないでしょ、こんな事」と励ましてみる(こんな猛暑の日に出てくる人はいないよ、と自分にツッコミを入れながら=あ~あ、せっかく楽しませてやろうと思ったのに。もしかしたら公園のインフォメーションに清掃日の注意書きがあったのかもしれないな~と反省もしつつ)

子ども達の好きなタラコおにぎりを並べても、あんまり飛びつかないし、昨日プラネタリウムで買ったおみやげの宇宙食「イチゴ味のアイスクリーム」を期待と共にひとかけらを口に。「これ、アイスじゃないよ」確かにあのトロッとしたアイスを期待すると大はずれ。普通は期待しますね。

形状はフリーズドライで、厚さ1センチ弱、切り餅くらいの大きさに成形してあります。いわゆるアイスクリームを期待してはダメです。イチゴ味のアイスを食べた後の口の中を再現するためなら◎。孫達には、「噛まないで溶けるのを待っていると、アイスを食べた後の味がするでしょ」と味わう秘訣を指南。

少し離れたベンチでは、オカリナの練習をするお兄さんが「コンドルは飛んで行く」などポピュラーな曲をマイペースで練習している。たまに犬の散歩の人が通り過ぎる。この何にも無さも、これはこれで私自身は結構好きなんですが、子どもにとっては面白くもなんともないだろうなというのもわかる。

それでも、ブランコに乗ったり、公園の全体をぐるっと回ってみる。こんな日でも、木々を渡る風はさすがに涼しく、緑の多いありがたさを痛感する。

170809_1311~02

写真では見えませんが、この緑のアーチにはブーゲンビリアが絡まっているんですよ。オレンジ色の花がグリーンに映えてきれいでした。こんなに暑くなかったら、きっと居心地の良い公園だと思います。そしてもう少しアクセスが良かったらなお良いですけどね。

☆ ☆ ☆

教訓:猛暑の日はおとなしく家にいること。
たとえ子どもでも暑い日には水遊び以外はしたくなくなるのだ。

おかげで一夏分の暑さを体験した一日でした。でも、涼しい所にいて一夏終わってしまうのも何だか夏らしくないので、この日は夏の暑さを満喫したということで、これはこれで良かったのかな?

↑ ・・・負け惜しみ^^;

 

 

 

柳の芽吹いた公園で

近くにあるのに一度も行ったことのなかった公園に、孫達を遊ばせるため、初めて足を運びました。
連休ということもあり、若いファミリーがいっぱいでした。

バアバの役目は、お弁当と一緒にベンチで留守番。3人の孫達は思い思いの方向に散っていきました。






しばらくして孫のうちの長男が、海賊船を模したアスレチックのてっぺんに登り、「海賊ごっこする人はいませんかー?」と公園中に響き渡る声で仲間の募集を始めたのにはビックリ!そのうち妹も一緒になって声を揃えています。

(地元の公園ではないんですよ。東北から埼玉に遊びに来て、初めて来た公園で、これです^^;)

なかなか「応募」がないようで、募集の呼びかけが続きます。いつまでやるつもり?とハラハラしていると、そのうち男の子が何人か来て何やらやりとりしている様子。後で聞いたところ、結果的に男の子二人と一緒に鬼ごっこをしたそうです。

子どもと一緒でなくては、なかなか味わえない新鮮な体験でした。
こちらもリフレッシュ、リフレッシュ!

芽吹いた柳がと~ってもきれいでした。


春本番も間近ですね。
大学の新学期も、もうすぐです。