セレニティカウンセリングルーム

関連するコトバ 『 会話 』

車内のほのぼの会話から思う、年越し派遣村

今年も今日で最終日となりました。

バタバタと年末を過ごしておりますが、皆さまはいかがお過ごしですか?セレニティ日記の更新が滞っているのが気になり、キーボードの前に座ること1時間、やっと書き上げてアップ、という時に、ボタンを押し間違えて全部消滅!!意気消沈しつつも、気を取り直して、書き始めたところです。

先日、電車の中でのこと。

夕方早い時間で、学校が休みに入り、車内も空席があるかないかという混雑具合でした。数人の男子高校生の隣の席が微妙に空いていたので、「すみません」と声を掛けつつ座ると、床に置いた大きなバッグを足でズルズルと動かしながら席を空けてくれました。

その彼は、大きなカップ麺の器を手に、そろそろ食べ終わるという様子でした。

カップに残ったおつゆからは、フワ~ッとおいしそうなラーメンの匂いが…。
「いい匂い!!」と思わず声に出てしまいました。
「今日、試合だったんで、今やっと食べてるんです」とカップから顔を上げずに、高校生。
「あ、そうだったんだ。・・・で、勝ったの?」と私。
一心に最後の中身をかき込みながら、「はい」と何度も頷く彼。
「そう、それはよかった!」

彼と私の会話を聞きながら、仲間の高校生もニコニコ。これだけの他愛ない会話でしたが、何だか心がポカポカしたひとときでした。

やがて、お腹がいっぱいになった彼らはこっくりこっくり…。夕日の射す車内は、心なしかのんびり穏やかな風景に見えたのでした。

その時、ふと思い出したことがありました。
大学の相談室に来たA君、B君…、彼らはどうしているかなあ。当時、話し相手が誰もいないって言って、束の間、相談室で他愛ないオシャベリをして帰って行ったけれど、その後話し相手は見つかっただろうか。仕事は見つかったかな?体調もよくなさそうだったけど、その後良くなっただろうか…などなど。

せめてA君、B君の近くに、たわいのない会話でいいから、話し相手になる誰かがいてくれますように。そんなことを思いながら電車に揺られたひとときでした。

一方、「年越し派遣村」が今年も各地の自治体によって設置されたそうです。職のない人、ホームレスの人達のために宿泊と給食を提供するための場所です。「屋根のある所で年を越せるのがありがたい」とは入居者の切実な声です。

でも4日には退去しなくてはならず、その後はまた寒空に転々とする生活が待っているわけです。1年半前は普通のサラリーマンだったという人もいて、誰にとっても他人事ではありません。

この場合も、仕事や住居がないだけでなく、人とのつながりが切れてしまっていることが、状況を一層深刻にしているように思います。誰かと話ができれば、同じ状況にあっても元気が湧いてきて、前向きな思考にもつながるはずです。

ささやかでも人とのつながりがあれば、人は何とか生きていくことができるものではないでしょうか。見知らぬ人とのささやかな会話も、もしかしたら意外に効果のある手だてになるのかもしれない、そんなふうに思ったりもします。

とりとめない内容になってしまいましたが、来年もささやかな実践をめざして、一歩一歩やっていきたいと思います。

今年一年多くの方にお世話になり、いろいろな形でお力添えを頂き、ここまでやってくることができました。ありがとうございました。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

他愛ないオシャベリ

夏休み間近のある日、大学の学生相談室に、ヒョッコリ、A君がやって来た。A君は今年の卒業生だ。心身の不調で卒業できるかと成績を心配していたが、何とか無事卒業できたようで、私もホッとしていた。でも、就職先が決まらないと言っていたので、気にはなっていた。

「ちょっとだけ話していいですか?誰か来たら、すぐ帰ります。」

遠慮がちに言うA君。

持病もあり、対人関係も苦手、家族ともコミュニケーションがとれていないという状況で、一刻も早く仕事を見つけて自活したい。でも、仕事が決まらない。と、暗中模索の堂々巡りが何ヶ月も続いていた。

その日も、イスに座るやいなや、
「ダメです。決まらないッス。就職先、何度面接受けても、みんな落ちちゃって」

質問しながら、いろいろと現状を聞いていくが、聞けば聞くほど八方ふさがりの状態で、私としても掛ける言葉もない。学生相談なら、相談に乗りようもあるけれど…。卒業生では、話を聞いてあげるのがせいぜいだ。

「そう、困ったわね」と、一緒に考えこんでしまった。

すると、「迷惑がってません?」と訊いてきた。

「別に迷惑とは思っていないけど、何か有効なアドバイスもできないし、どうしたらいいのかと考えているのよ」
と正直に言った。

そして気持ちを切り替え、ズルッとした姿勢でイスに腰掛けたA君を見て、ふと、こんな言葉を投げかけたくなった。

明るい調子で笑いながら、問いかけた。
「もしかしたら、面接の時、そういう態度で行っていない?」

「ええー?行ってませんよ。そんなことはないっす。絶対にないッス。今だけですよ」と、笑いながら、「ありえない!」というふうに、猛烈に否定している。

私「そう、ならいいけど、態度は大事だからね。気持ちがあるなら、それをちゃんと表さなくちゃ。」

すると、

A「あ、もしかしたら、読まれてるかも、相手に。そんなにその会社で働きたいとか思ってないから。とりあえずどこかにと思っているから」

私「無意識のうちに気持ちが態度に出ているかもしれないわね。少なくとも、今仕事が欲しいなら、『やらせてもらえるなら一生懸命やります』という態度で面接に臨まないとね」

「とにかく、態度の大きいのはダメよ!」と、こっちも笑いながら、ビシッとクギを刺す。

A君、それは分かってますと何度も言いながら、

「あー、ラクになった!ずっと誰とも話してなかったから~。」
と、ほんとに肩の力の抜けたような一言。

私「誰でもいいから、話ができる相手がいるといいね。売店のオバサンでも誰でもいいから、ちょっとしたオシャベリができるだけで、違うでしょ」

「無理ッス」と、首を振りながら、立ち上がったA君。

「仕事見つかるように祈ってるからね」

「はい、ありがとうございました」
来たときよりは、少しだけ元気な後ろ姿に、私もホッとする。

他愛ないオシャベリのできる、家族、友人、同僚、誰でも良いから、話せる相手がいれば…と思う。

日本中に、日頃、誰ともオシャベリすることのない多くの若者が、悶々と一人で苦悩を抱えているのだろうな。
人に話したからと言って、問題が解決するわけではないかもしれないけれど、少なくとも一時元気を取り戻せれば、また自分で歩き出そうという気持ちにもなれるだろう。

対人関係が苦手で、一見、人を遠ざけているように見える若者も、心の底では人との触れあいを望んでいる。A君に限らず、学生達の中には、日頃、家族とも友人とも会話をほとんどしないという者も、珍しくないことが彼らの話から伺える。

どうかほんの少しでいいから、人のつながりがゆるやかに結べる社会になってほしいとつくづく思う。
今日もまだA君は、面接にと向かっているのだろうか。

日本中のA君、とにかく生き抜いて!
自暴自棄にならず、このつらい一時を何とかやりすごそうよ。
がんばれー!

(日頃、相談室で学生達の悩みを聞く中で感じていることを、A君個人の出来事に絡めて書いたものです。趣旨を変えない範囲で設定に手を加えてあります)